SSブログ

人は容易にそれを捨てられない。 [ブログマナー]

上野の駅も大分変わった。.jpg
人にはなかなか変えられないものや、
 
しがらみの中で捨てられないものや、
 
分かってはいても認めたくないものがあるように思える。
 
第一印象への拘り。
 
固定化した先入観念。
 
他人に懐いた印象(イメージ)。
 
信じる者のつく嘘。
 
騙されたと分かってそれを認める勇気。
 
色々あるけどそれって皆保身から出たものだよね。
 
でもね、「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」とは言わないまでも、
 
自分を変える勇気って時には必要だよ。
 
他人を批判する者を、「批判」と「非難」と「誹謗中傷」の意味の違いさえ、
 
分かりもしないで「悪」と決めつけたり、
 
「嫌悪感」を持ったりするのは自由だけれど、
 
その一方で自分が擁護したり好感を持つ者の、
 
表ヅラの下に隠された悪意や欺瞞を見抜けないのは、
 
自分の至らなさ故という自覚ぐらいは持って欲しい。
 
人は自分の過ちをなかなか認められないように出来ているらしい。
 
ほんの少しの勇気さえ示せれば自分を変えられるというのに。
 
その一方で、こうした人達は公平な目で物事を見たり捉えられない人達だから、
 
案外コロッと騙されるものなんだということをこの一件で知ったわたし。
 
そんなことを多くのブログにお邪魔して感じた。
 

nice!(41)  コメント(5) 
共通テーマ:

nice! 41

コメント 5

枝動

こんばんは。
自分を変える事は、甚だ難しいと実感しています。
若い頃より、粗暴から質実剛健へを試みていますが、まだ達成感は無いです。
悪から善へ、不義から正義へ、の自己変革は、不可能に近いんだと思います。
by 枝動 (2022-03-26 22:19) 

風神

実社会でも私が対峙した人の中で、自分の過ちを認めて謝ることが出来る人は、ほとんど居ませんでした。
SNS上ならば、それは皆無と言っても過言ではないのでしょう。いかに信用出来ない人が多い事か、それを今回また知らされました。
by 風神 (2022-03-27 13:17) 

U3

円弧(あ〜く)が最新記事の最後で「へんてこりんな敬語」らしきものを使っていた。

>皆さんもお気をつけて下さい。

接頭辞の「お」と、助詞の「て」が余計だし、目的語がないと違和感が先に立つ。
だから久し振りに添削指導をしてあげよう。この場合は「皆さんも食べるものには気を付けて下さい」が正しい。何でも丁寧語の「お」をつければ良いというものではないのだ。
老婆心で口を酸っぱくして言っているが、日本語をもう一度基礎から勉強し直した方が良い。少なくとも自称教育者で尚かつ文学賞入選を目指していると宣言しているのだから。
まあ素直になれないこの者では望み薄か( ̄∇ ̄)
by U3 (2022-03-28 18:56) 

ライス

こんばんは。
パワハラダメ管理職とそれに黙って従う部下達に重なる気がします。
自分がやってきたことが正しい、今までは失敗しなかったという過信・慢心・保身は、
何も意見しないで従う取り巻きがいることで改善・改心の方向には行きませんね。
(「他人の振り見て我が振り直せ」の典型ですね(笑))
by ライス (2022-03-28 22:21) 

Enrique

ネット上では自分の気に入る情報だけ入れて,気に入らない意見は見ず自分の偏狭な頭で共感理解できる事だけつまみ食いする人が多いようです。良く分からない事,必ずしも共感できない方にこそ成長の糧があるわけですが,それをしたくないから成長も無い。
明らかにヘンな事言っているなら別ですが,少しは理性的に考えてみれば分かりそうなものですが,それも出来ない。見たくないものは見ない。目ざわりなものは削除して紳士然と振舞っている。気に入らなければ目の前から見えなくしてしまえば良いという,いい歳をしてまるで幼児の発想です。
間違いは素直に認める。人に迷惑かけたら謝る。嘘はつかない。幼稚園・小学校くらいで学んだあたり前の事が出来ない大人がいますね。
by Enrique (2022-03-29 16:51) 

Facebook コメント