SSブログ

徒然愚者(其の弐) [真実の追究]

子授楠1.jpg

<2024.4.13 房総半島南部の大多喜町で旬のタケノコを買い求めた帰り、偶然見つけた案内板を見て、長生の笠森観音に立ち寄ってきました。その急な参道の途中で見掛けた『子授楠(こさずけくす)』なる楠(クスノキ)の古木。何やら謂れがありそうです>

 

他人(ひと)が見ていないからこそ自分を律する

 

 そうした考えと、それと合致した普段の行い(言行一致)こそが大切なのだと、なぜ人々は思わないのだろう! 良心や道徳観、あるいは倫理観をどこかに捨てて来てしまった多くの人達を見てそう思う。

 
子授楠2.jpg

<この楠の古木の根元に大きな穴が空いておりまして、そこを潜ると「子宝に恵まれる」と立て札(説明板)に書かれてありました。
 還暦もとうに過ぎて古希もあと数年に迫っているわたくしめではありますが、妻の見ている目の前で「子宝に恵まれてみようかな?」と意味深な言葉を残してこの幹の穴をどうにか潜り抜けました。
 この穴を潜り抜けるのは小柄な大人なら容易であろうが、身長が180cm以上で肥満気味の大人では容易ではないであろう。メタボなお腹周りだけでなく、手足の長さゆえに肘とか膝とかが引っ掛かり邪魔になるのだ。現に私以外では、親子連れで来ていたと思われる小学校低学年生と思しき女子2名しかここを潜れませんでした。
(ちなみに私め、今は年老いて背(せい)も縮まり178cmです)「ああ、太っていなくて、尚かつ(普段の摂生が効いたのか)手足の筋肉や関節に柔軟性が残っていて良かった!」>

 

 街中で時折見掛ける、

「誰も見ていないからゴミを捨てちゃえ!」、という行為。

 あるいは、ネットで気に食わない者が現れたりすると、

 本名や素性は分からないのだからと、ついつい本音と本性を現して、

「コイツを少しイジメてやろう」という心理。

 これはけして特異な言動や心理状態ではない。今の日本ではごく普通に見掛ける光景だ。

 いったん一人がゴミをポイ捨てすれば、同じ場所に後は際限なくゴミが捨てられる。TVの花見の映像を見てそう思った。

 思っただけでない。それに先駆ける去る4月5日に、「皇居三の丸尚蔵館」の特別展を見に行った。

大手門.jpg大手長屋門.jpg

<皇居、「大手門」とそれに続く「長屋門」>
 この長屋門を多くの人は大手門と勘違いしているが、その手前のお堀から入る(上段掲載の)小さな門こそ、旧江戸城の大手門である。ところで尚蔵館の展示物は、ストロボを使わなければ撮影自由であったので100枚以上撮影したが、それを安直にネットに公開はしない私である。なにしろ国宝級の展示物ばかりだからね。ネットに掲載すればたぶんお咎めありだと思う。だから見たければネットで予約してから見に行ってね

 その帰りに徒歩でアキバ経由で上野のお山に行って、それを目の当たりにし実感した私である。上野の森美術館辺りでは、「ゴミは自宅までお持ち帰りください」という趣旨の注意書き看板もあったが、誰一人それを守る気配すらなかった。宅配ピザの空箱や、残飯や空き瓶や空き缶が、公共ではない店舗の脇のゴミ箱の周りにうずたかく(1メートル以上)積まれて散乱していた。満開宣言からまだ日も浅いというのに、ゴミの山がそこかしこに見掛けられ花見も興ざめである。

 上野の恩賜公園に、徒歩で向かう途中に通過した秋葉原でも同じ光景を見掛けた。その過半は、インバウンドで来た中〇系外国人や東南アジア系の観光客である。(欧米系の観光客は、禁止されているのに、雑踏の中での食べ歩きや信号無視が多かった)

 繁華街の表通りを1つ外れた裏通りや路地に行けば、人目がないからと、あるいは人通りがあっても平然とゴミをその場に放置したり、植え込みにタバコの吸い殻を捨てる行為が横行していた。そうした食べ残しをカラスが突いたからなのか、飲み残しのペットボトルや食べ残しの弁当容器などのプラスチックゴミが散乱している光景は、見ていて気持ちの良いものではない。

 こうした諸々の光景は、日本人や外国人を問わずすべて人目を気にしない、あるいは公序良俗など忘れてしまった人達が引き起こしている現象だ。

 それは何も街中だけで見掛ける光景ではない。この社会全体がおかしくなっていると思えるのだ。(SNSなどの)ネット社会では更にそれが助長され、誰でもそうした心理に陥りやすい。ハンドルネームだけで他人に本当の素性が分からない環境(個人情報の秘匿性)を悪用して、誹謗中傷やイジメといった安易に他人を貶める行為がネットにまで波及したのは、(皆さんもよくご存じのように)何も今に始まったことではない。

 その結果の今である。人目がなければ、あるいは人目があっても注意されたり罰せられないと思えば、平気で道路や公園や他人の私有地にゴミや食べ残しを捨てる。インバウンドの観光客や日本に在住する外国籍の人々のマナーの悪さが最近気になっているが、それにも増して現代の日本人の、(老若男女を問わず)公序良俗意識の崩壊には目に余るものがある。

 しかしだからこそ、おのれの弱さに負けることのない克己心こそが、今必要なのではないか。

 冒頭で挙げたように、

「人が見ていないからこそ自分を律する必要がある」

 そう思うのは私ばかりではないだろう。

 とは言え、現代の日本人に私は多くを期待しない。と言うよりまったく期待していない!

 だが・・・他人がどうあろうと、

「おのれに恥じる行いをしない私でありたい!」

 と、切に思う。・・・

 とは言え、実のところ私は他人の目をあまり気にしない性格だ。

 だが、気にしないからと言って自分勝手な行いをしても良いと思ったことは、一度たりともない。

 何ごとも、

 天知る、地知る、子知る、我知る(『十八史略』東漢より)

 なのである。

 尚、『子知る(ししる)』は「子どもが知る」という意味ではない。

 これは、「悪事や不正は必ず露見する」ことを戒めた、後漢の楊震の言葉である。

 彼が東萊(とうらい)郡(現在の山東省棭(えき)県)の太守(長官)になったときのこと、管轄地区のある村長が、ある晩そっと、大金を懐にして訪ねてきた。
 そして「夜中ですから誰にも分かりませんよ」と言って渡そうとする。
 楊震は言った。
「天が知り、地が知り、子(あなた)が知り、我(わたし)が知っている。どうして知る者がいないと言えようか」
 村長は恥じて退出した。
『中国名言鑑賞辞典』(1988年初版発行、発行所:株式会社 きょうせい)
 松浦友人・・・ 監修、宇野直人・埋田重夫・山崎みどり ・・・共著 より引用>

 ここで大事なのは、「人目がある」ことではないのは、改めて言うまでもない。

 己を律することの大切さを改めて認識し、そうするだけでなく日々実行して頂きたいと切に願う。

 

 

 

 

 

nice!(33)  コメント(11) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

nice! 33

コメント 11

風神

車に乗っていて、偶に前の車の煙草のポイ捨てを見かける事があります。
また去年は、外でATMの長い行列に並んでいた時、吸い終わった煙草を足元に捨てた奴が居ました。
臨戦態勢全開で「落し物だよ」と言ってあげたら、無言で知らん顔した奴が居ましたね。同年代か年上に見えたけど、情けない話です。もちろん、御仁が吸い殻を拾う事は無く、長い行列の人達は全員知らんぷりです。
私は、「お前みたいのがいるから、喫煙者は肩身狭いんじゃ」と言うのが精一杯でした^^;
by 風神 (2024-04-15 17:46) 

なかちゃん

人目があろうとなかろうと、自分に恥ずべき行為は厳に慎んでいるつもりでいます ^^
他人に何か言うつもりがあれば、自分を極限まで律し続ける必要があると思うので(^^;
ただ、『これは絶対にヤバイ』と思った時の、我が家の塀に向けての立ち〇ョンだけは見逃してねヾ(・ε・。)コラ

by なかちゃん (2024-04-15 22:15) 

枝動

こんばんは。
起業の時に誓ったのが、正にそれでした。
「人が見ていない所で、自ら決めたことを正直に出来るか。」という事が、人の値打ちを決めると言い聞かせて来ました。
いくら客といえども、理不尽な者とは喧嘩する私ですから、自分を律し己に恥じることの無いようにと、心がけています。
それが出来ていれば、人目を気にしたり、人の評価は気になりません。
by 枝動 (2024-04-15 22:23) 

まるたろう

この穴、自分が通り抜けるのは、かなり厳しそうです。
by まるたろう (2024-04-16 22:38) 

拳客

自分を律するのは中々に難しい。
歳を重ねて振り返ってみれば、俺はどれだけの事が出来たのだろうかと色々な事で思う事が多くなりました。

by 拳客 (2024-04-17 09:31) 

tochimochi

自分を律するのはなかなか難しいですね。
人が見ていない時はつい他の人に倣ってしまいそうです。
でもゴミがうず高く放置されているのは気分が悪いです。
目に見えるところだけでも直していきたいです。
by tochimochi (2024-04-18 15:49) 

Baldhead1010

確かに、人が見ていないからちょっと・・・・、という時はなきにしもあらずですが、その行為が人様に迷惑を掛けてはいけません。
時々陰に隠れて立ちションします^^;

ああ、やっぱり注連縄はどこも左綯いですね。
by Baldhead1010 (2024-04-19 20:32) 

Boss365

こんにちは。
後漢の楊震の言葉みたいですが「天知る」は感じる事あり「己を律すること」は必要ですね。先祖代々の仏教徒なので?知らないうちに「悪いことをすると地獄に落ちる」の考え方あり。また「輪廻転生」に於ける善い行いが必要と日々考えていますが、それ以前に人に迷惑をかけない事が大切と感じています!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-04-19 22:14) 

みずき

ご利益ありそうな感じもしますが、うっかり
通り抜けようとしてくまのプーさんみたいに
ハマっちゃう気もしちゃいます(;^ω^)

誰も見てなくても「お天道様がみてる」って
気持ちがある人が減っちゃた気がしてます。
いっそ庚申待ちがまた人気になればいいのにと
思ってみたりです。
by みずき (2024-04-19 23:34) 

八犬伝

奥様の前で、それは意味深すぎます(^^;
ゴミ、確かに滅茶苦茶ですよね。
でも、ゴミ箱の配置の問題も考えられるのではないでしょうか?

第1週の週末に
駿府城では、静岡まつりが開催されました。
ここが静岡かと思うほどの人で混雑していたのですが
ゴミ箱があちこちに設置され
しかも、必ず係の人がはりついて
分別を促しているのです。
だから、どこもゴミが散らかっていると言う事はありませんでした。
by 八犬伝 (2024-04-20 13:04) 

お散歩爺

このこの楠の古木は正にご神木の感充分ですね。

by お散歩爺 (2024-04-20 15:03) 

Facebook コメント